1974年千葉県生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。株式会社日本デザインセンター常務取締役、色部デザイン研究所主宰。東京藝術大学非常勤講師。Osaka MetroのVI、国立公園のVIとデザインガイドライン、市原湖畔美術館、東京都現代美術館、草間彌生美術館など施設のVIとサイン計画、スペインの家具会社kettal、白鶴天空のブランディングなど幅広くデザインを手がける。亀倉雄策賞、ADC賞、 SDAサインデザイン大賞(経済産業大臣賞)、CSデザイン賞グランプリ、JAGDA新人賞、One Show Designゴールドペンシルなど国内外のデザイン賞を受賞。AGI(国際グラフィック連盟)、東京ADC、JAGDA、日本デザインコミッティーの会員。
過去の入賞作品 / 開催詳細
LIQUITEX THE CHALLENGE 2023
スケジュール
- エントリー期間
6月29日(木) 10:00 ~ 10月17日(火) 12:00まで - 一次審査 入選結果発表
11月10日(金) 12:00 WEBサイトにて - 入選作品受付
12月15日(金) 10:00~12:00 - 作品展示 / 最終審査 / 表彰セレモニー
12月17日(日)
会場:三鷹市芸術文化センター
第4美術展示室
審査員
色部 義昭
グラフィックデザイナー / アートディレクター
小池 アミイゴ
イラストレーター / 画家
1962年群馬県生まれ。長沢節主催のセツモードセミナーで絵と生き方を学ぶ。
1988年よりフリーのイラストレーターとして活動をスタート。仕事多数。
90年代はCLUB DJとしてイベントを企画。デビュー前夜のclammbonやハナレグミなど多くのアーティストの実験現場として機能させる。
0年代は日本の各地で暮らす人と共に、ライブイベントやワークショップを企画開催。
2011年3月11日以降、東北の各地を巡り作品を制作、個展「東日本」を青山のspace yuiで継続開催。
17年4-7月、熊本のつなぎ美術館で展覧会「東日本より熊本へ」開催。
18年~19年、小山薫堂氏とのアートプロジェクト「旅する日本語」を羽田空港第一ターミナルで展開。
19年3月、宮城県の塩釜市立杉村惇美術館で展覧会「東日本」開催。
17年~、福島藝術計画×ASTT福島県奥会津エリアの子どもたちとのアートプロジェクトを継続中。
18~22年、子どもたちと地域が繋がる代々木八幡ガード下壁画"とみがやモデル"
22年、武蔵野市立吉祥寺美術館での子どもワークショップ「ムサシノジュラシック」開催。
絵本「とうだい」(福音館書店、作画担当)、「うーこのてがみ」(角川書店)、「はるのひ」(角川書店、日本絵本賞受賞)など。
台湾台三線エリアの客家文化を取材し絵とエッセイにまとめた「台湾客家スケッチブック」(KADOKAWA)上梓。
東京イラストレーターズソサエティ(TIS)理事長。
www.yakuin-records.com/amigos
小松 美羽
現代アーティスト
1984年長野県生まれ。
女子美術大学短期大学部卒業。現在、同大学特別招聘教授、東京藝術大学非常勤講師。
豊かな自然環境での生き物たちとの触れ合い、その死を間近で看取るという幼少期からの経験が独自の死生観を形成。死の美しさを志向した表現へと至る。
女子美術大学短期大学部在学中に銅版画の制作を開始。20歳の頃の作品『四十九日』は、際立つ技巧と作風で賞賛されプロへの道を切り開く。
銅版画からスタートし、近年ではアクリル画、有田焼などに制作領域を拡大。パフォーマンス性に秀でた力強い表現力で神獣をテーマとした作品を発表。
出身地である長野県の「鉄の展示館」「北野美術館別館」「上田市立美術館」で立て続けに個展を行い、2014年には出雲大社へ作品を奉納、自らの制作テーマを一段と昇華させた。2015年、「チェルシー・フラワー・ショー」(ロンドン)へ有田焼の狛犬作品を出品、受賞作が大英博物館へ収蔵されるという快挙を成し遂げる。その後、作品はワールド・トレード・センターへ収蔵、2017、2018年台湾、香港、日本での個展は、観客動員数とセールス双方で新記録を樹立。2019年、一宮市三岸節子記念美術館、富岡市立美術館で個展を行い、HTC VIVE OriginalsとのとコラボレーションしたVR作品『INORI~祈祷~』が第76回ヴェネツィア国際映画祭VR部門、イギリスのレインダンス映画祭にノミネートされた。2020年、日本テレビ「24時間テレビ43」チャリTシャツのデザインを担当。2021年、THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2021にて【NEXT MANDALA〜魂の故郷】を発表。同年9月11日、同時多発テロより20年となる期に善光寺にて世界に向けて祈りを捧げる奉納の儀のライブペイントを執り行った。
日本の美術界へ衝撃を与え、国際的な評価は高く、多方面でその存在感を増している。2022年、東寺で立教開宗1200年の法要にて、一対の曼荼羅を奉納。同年、川崎市岡本太郎美術館、阪急うめだギャラリーでの個展の他、広島・厳島神社の大鳥居でのライブペイントを執り行った。
坂口 寛敏
東京藝術大学 名誉教授
福岡生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了。
1976〜84年、西ドイツ ミュンヘンに滞在し、ミュンヘン美術アカデミー絵画科卒業。
帰国後、ドローイング・絵画・インスタレーション・フィールドワーク等、あらゆる手法を用いた制作活動を行っている。教育の中においても、学生と共にアートと地域とを繋げるプロジェクト研究活動を意欲的に行い、新たな美術の創造と普及に取り組んできた。東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻にて25年間に渡り教鞭をとり、2017年に同大学を退任。現在、東京藝術大学名誉教授。また、現役の現代アーティストとして、日本、中国を中心に活動している。
<最近の活動歴>
2020年 「述古建·土楼当代展」 洪坑村客家土楼民俗文化村 振成楼(中国 福建省竜岩市永定区)
2020年 「第6回国際クロスメディアアート招待展」 寧波華茂美術教育博物館(中国 寧波)
2022年 「多角的相互観―国際現代美術招待展」 マカオ美術館(中国 マカオ)
2022年 坂口寛敏 個展「パスカルの森−ボイスの「森を守れ」に接続する−」 GALLERY KTO(日本 東京)
2023入賞作品
◆個人(作品)表彰
リキテックス賞 高校部門
明誠学院高等学校 / 髙原 駿翔 / 求心 / 727mm×606mm
リキテックス賞 専門学校部門
木更津工業高等専門学校 / 三上 日向汰 / colorful / 606mm×500mm
リキテックス賞 大学部門
東北生活文化大学 / 松山 凜 / 踊り子 / 727mm×606mm
色部義昭 賞
愛媛県立三島高等学校 / 佐藤 美樹 / 混沌の食卓 / 727mm×606mm
小池アミイゴ 賞
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校 / 樹月 よな / 18歳 / 652mm×530mm
小松美羽 賞
大阪府立清水谷高等学校 / 宮島 啓輔 / Lucy in the Sky with Diamonds / 727mm×606mm
坂口寛敏 賞
東北芸術工科大学 / 添田 賢刀 / 515 / 400mm×400mm
◆学校賞
(順不同)
群馬県立西邑楽高等学校
明誠学院高等学校
大分県立芸術緑丘高等学校
2023入選作品